春休み一人旅-20日目-

 今日も京都の世界遺産巡りです。

 

 最初は平等院宇治市にあって京都市内からは離れているので修学旅行では訪れなかった場所。それと、当時は確か修復工事で鳳凰堂を見ることができなかったような...?現在は綺麗に塗り直されています。朱色があまり鮮やかじゃなかったのが印象的でした。

f:id:mmov1099:20200326000130j:image

 ちょうど風が凪いでいて湖面に綺麗に鳳凰堂が写っていたのですが綺麗に写真に収めきれませんでした...難しいです。

 鳳凰堂の中にも入って阿弥陀如来像も拝見しました。鳳凰堂にピッタリ収まるくらい大きくて驚きました。

 お寺めぐりをしているとなんとなく如来とか菩薩とか明王とかわかってきた気がします。気がするだけです。説明書きとか一応全部読んでいるんですが、訳分からなくてほとんど頭に入ってません。たまに上映されている映像資料とかは割と分かりやすかったりします。一人で回っていると質問して答えてくれる人がいないのが苦ですね。

 

 次は宇治上神社に行きました。平等院から歩いて15分くらいでしょうか。こじんまりとした神社でした。観光客もほとんどいなくて、読み物もほとんどなし。神社のQ&Aとか豆知識みたいな資料が置いてあって、それは知らないことばかりで面白かったです。おみくじはお願いする期間とか時期を思って引いてその時期が済んだら別の神社でもいいから結びに行くとか。おみくじの結果がよかったら持ち帰って悪かったら結ぶのではないのですね。

f:id:mmov1099:20200326001214j:image

 

 次は東寺に行きました。ここのお寺も街中にあるにもかかわらず敷地が広い。広い敷地に大きな建物がいくつか立っています。そのなかで金堂と講堂には大きな仏像が安置されていて内部は荘厳な空気に包まれていました。

 自分は像自体(造形とか)にはあまり興味が湧かないのですが、その仏像の意味とか関係とか?背景に興味が湧きます。

f:id:mmov1099:20200326002014j:image

 最高峰の五重塔だそうです。大きくて立派な建物でした。

 お寺めぐりをしていて、宗派も気にするようになりました。東寺は真言宗。宗祖は弘法大師(空海)。昔習ったのかもしれませんが、興味がなかったので記憶から消えてました笑

 

 世界遺産巡り最後は本願寺です。ここは宗祖はが親鸞浄土真宗のお寺。

 ここも大きなお寺でしたが、他のお寺ほど賑わいはありませんでした。京都の世界遺産のお寺の中で唯一参拝料がかからなかったです(たぶん)。

 桃山文化を感じる豪華な門を潜ると見えてくる二つの巨大な建物。阿弥陀堂と御影堂です。二つとも大きかったんですが、阿弥陀堂は世界最大級の木造建築物なんだそうです。なるほど、そりゃ大きい訳だ。一度に1000人以上の人が参拝できるそうです。

f:id:mmov1099:20200326003834j:image

f:id:mmov1099:20200326003853j:image

 

 時間が余ったので伏見稲荷大社に行きました。千本鳥居の写真撮りたいなと軽い気持ちで行ったんですが、一番奥まで行くと結構歩くことになりました。片道30、40分くらいずっと鳥居をくぐりながら山を登り続けました...頂上についても木が茂っていて眺めがいいわけでもないという...ただ、いつもより心を込めて参拝することができました。山を御神体にするとかいう気持ちが少しわかったような気がします。

f:id:mmov1099:20200326005107j:image

 ただ、香川県金毘羅宮を登った時の方がキツかったです。あっちの方が多分標高も高いので階段も急でした。伏見稲荷大社の方は帰りはほぼ駆け足で帰ることができましたが、金毘羅宮では疲れ切ってゆっくりあるいてましたから笑笑

 

 今日の財務報告です。甘いものが好きなもので、ぜんざいばかり食べてしまいます。美味しいから仕方ない。

f:id:mmov1099:20200326005534j:image

 

 明日は京都をもう少し走ってから京都を脱出します。